ひろみ社長のバイク日和

造形社代表のひろみ社長の日々を綴ったブログ。生涯現役ライダー・一生青春をモットーに、バイク通勤はもちろんのことツーリングやモトクロスレースにも参戦。古希を目前に、オン・オフ問わずまだまだ走るバイクライフをご紹介
ひとつの時代が終わり、ひとつの時代が始まる。(その2)
実は、バイク雑誌を手掛けた最初が1981年4月号の『THE BIKE』と思っていたら、それ以前の1978年11月5日号の週刊『毎日グラフ』でバイク特集をやらせてもらっていました。今から約40年前…。まだ生まれてなかったか、小学生だった方も多いのではないかと思います。当時の僕...
俳優でバイク仲間の山口良一さんの舞台を観に下北沢の本多劇・・・
みなさんは、あじさいは「2度花が咲く」って知っていましたか?実は花びらだと思っているところは花びらではなくて、つぼみの時に花を守っているがくの部分で、よく観察すると花の中にさらに小さな花があり、おしべもめしべもあるのです。でも、がくも花の一部で全部そろ...
僕のことを「不動産王」と呼ぶ賀曽利隆さんが、昨夜『1億人の・・・
『笑ってコラえて!』の司会者・所ジョージさんがバイク好きということもあるだろうが、昨夜の日本テレビでは放送時間も20分近くも割いて賀曽利さんの偉業を取り上げていた。実は僕は賀曽利さんとあまりお話をしたことはないのだけど、昨年のSSTRも一昨年のプレミアムSSTR...
この5年を振り返ると今日は次ぎへの足がかりとなる出来事が多・・・
昨年のいま頃は風間晋之介くん親子のダカールラリー参戦報告会&完走祝賀会を開催することが出来て、一昨年は昔弊社で働いてくれていた井形ともさんがFIMよりWoman Legend 受賞し感謝の会に行って来ました。そして、2016年の今日は10年間在籍したダートスポーツ大嶋編集長...
ひとつの時代が終わり、ひとつの時代が始まる。(その1)
僕が編集長として最初に手掛けた雑誌は毎日新聞社発行の『THE BIKE』でした。1号目は今から38年前の32歳の時で、バイクの知識も編集経験もない自分に「君に任せる!」と言われた時には嬉しさと不安で心臓がバクバクでした。1981年4月に季刊としてスタートし、1年後に隔月...
今日は立春♪ 陽射しも暖かく春到来の予感。
この数年の2月を振り返れば、色んな活動が昨日のことのように甦る。2年前の今頃はAMAスーパークロスの観戦でテキサスのアーリントンスタジアムにいたり、菜の花の咲き始めた指宿にも家族旅行に行った。風間晋之介くんのダカールラリー参戦報告会&完走祝賀会や大学の口頭...
『ダートスポーツ』400号に思うこと。
自分では400号は単なる通過点と思っていたのですが、出来上がった誌面や関係者の皆様からのお祝いや励ましのコメントを読ませていただくと、紆余曲折「よくここまでやってきたな~」という熱く込み上げてくる実感がひしひしと湧いてきました。自分の仕事は編集者というよ...
今日はお天気の良い222の日でした。
222はカルガモの行列じゃなく、僕の高校時代の成績でもなくて、実は6月8日の心臓のバイパス手術をしてから222日が経過し、執刀医のいる天王洲アイルの病院まで定期検診に行って来ました。血液検査から心電図やレントゲンを撮るまでは恐る恐るでしたが診断の結果は、血...
古希を迎える節目の時。この10年を振り返える。
10年前、還暦を目前にして僕には4つの夢があった。この当時はパソコンもろくに使えず手描きで夢を書いてみた。1つ目は、かつてないスタイルの新社屋を建設する。2つ目は、大学で学び直しをする。3つ目は、関東モトクロス選手権で予選を通過し、ポイントを獲得する。4つ目...
企業情報

会社名

造形社

住所

〒164-0011
東京都中野区中央5丁目2−2

TEL

03-3380-1061

URL

http://www.zokeisha.co.jp/


ログインカテゴリ一覧